【番組概要】
去年7月にChoose Life Projectの番組でも取り上げた、豪雨災害の被災地、熊本県の、人吉市と球磨村の災害現場から中継で繋ぎ、コロナ禍の中、なかなか進むことができないでいる災害支援のあり方を考えていきます。新型コロナの感染拡大の影響で、現在は、ボランティアの募集にも制限がかかっている状態が続いています。同様に報道も、移動の制約があって、なかなか現地の状況を取り上げることができていません。現在の被災地の状況をお伝えするとともに、コロナ禍での被災地支援の難しさや課題、またこうした状況でも支援の手を止めないために、わたしたちに何ができるのかを、みなさんと一緒に考えていきます。
【出演者】
MC
安田菜津紀(フォトジャーナリスト/Dialogue for People)
ゲスト
上島安裕(一般社団法人「ピースボート災害支援センター(PBV)」理事/事務局長)
被災地中継
①熊本・球磨村
大塩さやか(PBV/災害VC運営支援)
球磨村の方
②熊本・人吉市
速永同志子(人吉市社会福祉協議会/事務局次長)
前原土武(災害NGO結/代表)
垣貫紀彦(PBV/災害VC運営支援)
山脇歩子(PBV/コミュニティ支援)
人吉市の方
【PBVからクラウドファンディングのお知らせ】
クラウドファンディングに挑戦します!コロナ禍だからといって諦めることのないように困難な状況にある被災地の「今」に対応しながら、「これから」も起こるであろう災害に対応していきます。
「コロナ禍でも被災者を支えたい!」
#1人の100歩より100人の1歩
【Dialogue for People(D4P)からのお知らせ】
D4P公式YouTubeでは、2021年3月24日より、新番組「Radio Dialogue」をスタートします。毎週気になるニュースや出来事を、ラジオ形式で生配信。ゲストを迎える回ではインタビューを交えながら、様々なテーマを深掘りしていきます