Choose Life Project
市民とともに、
市民のためのメディアをつくる
FOLLOW US ON
YouTube
Twitter
Facebook
Instagram
note
LINE
About
Choose Life Project とは?
理念
メンバー
アドバイザー
会社概要
Contents
Choose TV
生配信 緊急性の高いテーマで討議
Special
特別番組 特別インタビュー等
コラボ企画
社会問題の解決に関わる組織・団体との共催企画
国会
政治家の発言をCheck
大学
新進気鋭の研究者による講義
Culture
映画・劇場等「表現」をめぐって
選挙
公正な社会実現へ投票率向上プログラム等
判決
司法判断とその周縁の動きを報告
Tags
# 3.11
# 9.11
# 9.11、メディア、報道
# D2021
# G7
# LGBTQ
# WeNeedCulture
# WJJ
# インボイス制度
# エネルギー
# コロナ
# ジェンダー
# ジャーナリズム
# ナショナリズム
# ハラスメント
# フェイク
# ミャンマー
# メディア
# ワクチン
# 三権分立
# 中国
# 五輪
# 人権
# 介護
# 入管
# 入管法
# 公共
# 公害
# 公文書
# 冤罪
# 労働
# 医療
# 原爆
# 原発
# 同性婚
# 国会
# 国会、インボイス制度、民主主義、消費税、貧困
# 国会、コロナ
# 国会、原発、民主主義、エネルギー
# 国連
# 国際
# 地方自治
# 報道
# 増税
# 外交
# 多様性
# 学問の自由
# 学者の会
# 学術会議
# 安保
# 安全保障
# 宗教
# 岸田首相
# 差別
# 市民運動
# 広島ビジョン
# 性差別
# 性暴力
# 憲法
# 戦争
# 戦後
# 放送法
# 政治とカネ
# 文化芸術
# 映画
# 核兵器
# 核兵器禁止条約
# 桜を見る会
# 検察庁法
# 権利
# 権力
# 民主主義
# 気候危機
# 気候変動
# 沖縄
# 消費税
# 災害
# 生きづらさ
# 生活保護
# 生活困窮
# 社会運動
# 移民
# 立憲デモクラシーの会
# 立憲主義
# 米軍基地
# 統一地方選
# 署名
# 習近平
# 脱炭素
# 自衛隊
# 表現の自由
# 訴訟
# 説明責任
# 誹謗中傷
# 貧困
# 資本主義
# 辺野古
# 選択的夫婦別姓
# 選挙
# 難民
ご支援のお願い
Search
YouTube
Twitter
Facebook
Instagram
note
LINE
#米軍基地
Choose TV
なぜ“私たち”は座り込むのか
#辺野古のいま
2022.10.19
# 安全保障
# 民主主義
# 沖縄
# 米軍基地
# 辺野古
大学
【Choose大学再開!】沖縄近代史・琉球王国から沖縄県へ(第4回)
「同化」をめぐる近現代の沖縄
2021.12.23
# 安全保障
# 戦後
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古
大学
沖縄近代史・琉球王国から沖縄県へ(第3回)
甘いけど、苦い。近代沖縄と黒糖
2021.12.14
# 安全保障
# 戦後
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古
大学
沖縄近代史・琉球王国から沖縄県へ(第2回)
琉球王国と「琉球処分」②
2021.12.10
# 安全保障
# 戦後
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古
大学
沖縄近代史・琉球王国から沖縄県へ(第1回)
琉球王国と「琉球処分」①
2021.12.02
# 安全保障
# 戦後
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古
Choose TV
6月23日 #慰霊の日 いま、沖縄で起きていること これは私たちの問題です
この日だけはとりあえず覚えましょう
2021.06.22
# 安全保障
# 戦後
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古
Special
「辺野古」県民投票から2年
#沖縄の声は届いたか
2021.02.24
# 地方自治
# 安全保障
# 民主主義
# 沖縄
# 米軍基地
国会
辺野古・自衛隊常駐計画 ”計画図はあった”
辺野古極秘合意
2021.02.01
# 地方自治
# 沖縄
# 米軍基地
# 自衛隊
# 辺野古